4月11日(月)童謡サークルがありました。

生けて頂いた桜の葉が、とても綺麗な
黄緑色
薄いピンク色の花弁と鮮やかな
黄緑色の葉っぱが、満開の時とはまた別の桜の姿を見せてくれていました。
今日は桜吹雪の風景が浮かぶ「花かげ」

から・・・

本日途中のプチ授業(?)は、今の入学シーズンに合わせて、
「靴が鳴る」「仲良し小道」「赤い帽子白い帽子」です。

「晴れたみ空に 靴が鳴る」に関して、作詞者の清水かつらは、
「これからもなほ私は、この心で作曲の諸先生とよい童謡をたくさんに、うたひあげたいと思ひます。
皆さんも、お手々つないで行きませう。
皆さんが足なみそろえてゆく道は明るく、コドモニッポンの空は、いつも青空です。」との言葉を残しています。
いい言葉ですね。
みんなみんな、ぎゅって手をつないで歩いて行けるといいな


そして、この歌の弾む心は、何だか「上を向いて歩こう」の昼間バージョンのような気になります。
涙がこぼれないように、上を向いたら晴れたみ空

しかも、ひとりじゃないよ、手をつないでいるんだよ・・・・
スキップしすぎてドアにぶつかっちゃう、昔の子どもは、
ランドセルが似合わない似合わない

背負ってキーボードが弾きにくい・・・

さて、大人の「塗り絵」が流行っていますが、
「この塗り絵は、何の童謡でしょうか?」クイズでは、
大スクリーン(?)の為、ご迷惑をおかけいたしました・・・・
相変わらず、ヘンなことをしでかす私に、
今日も温かく笑っていただき、ありがとうございました。
すこやか会の温かい皆さま、会のメンバーでなくても来て下さる温かい方々、
皆さまのお顔がいつも揃わないのは、とても淋しいです。
今日、お会いできた方々には、いつもの台詞、

今日残念ながらお会いできなかった方に、この皆さまの笑顔届け~!!
「お待ちしていますよ!!」 
(暗くてごめんなさい💦)
スポンサーサイト